Sachi Animal(さちアニマル)

どうぶつをもっと身近に。

犬の気管虚脱とは?症状や原因・薬や手術などの治療法・費用など

  2018/11/27
 

気管虚脱は、犬特有の病気であり、特に小型犬や短頭種(鼻ぺちゃ)の犬がかかりやすいと言われています。一度かかってしまうとなかなか完治せず、再発もしやすい病気なので、気管虚脱にならないように予防することがとても大切です。今回は、犬の気管虚脱の症状や治療法、治療費などについてご紹介します。

スポンサーリンク



犬の気管虚脱はどんな病気?

気管虚脱の治療法などをご紹介する前に、まずは気管虚脱とはどんな病気なのか、原因や症状について詳しく説明していきます。

気管虚脱とは

気管虚脱になりやすいチワワ

気管虚脱とは、軟骨と膜状の気管筋(膜性壁)で構成された筒状の気管が変形し、だ円形に近づくことで炎症を起こしたり、空気の流れが悪くなって呼吸困難になったりする病気です。中高年になってからと、呼吸器や心臓に負担のかかる夏に発症しやすいと言われています。

気管は本来、のどと肺を繋いで通り道をつくり、肺に空気を送る役割を持っています。気管の背中側が膜性壁、おなか側は軟骨でできています。気管の軟骨と膜性壁によって、首がどんな動きをしても柔軟に変形し、空気の通り道が確保されるようになっています。

気管虚脱になると、何かの原因で正常な硬さがなくなって軟骨がゆがんだり、背中側の膜性壁が垂れ下がって気管が狭くなったりと変形し、呼吸がしづらくなります。

気管虚脱の原因って?

気管虚脱になりやすいパグ

犬の気管虚脱の原因は、はっきりとわかっていませんが、以下のような原因があると考えられています。

  • 遺伝的に軟骨が弱いなどの異常がある
  • 肥満
  • 加齢によって気管筋(膜性壁)の筋力が衰える
  • 首輪でのどが圧迫される
  • 慢性気管支炎や心臓形の病気によるせきや過呼吸

肥満の犬の場合、まわりについた脂肪が気管を圧迫するので、気管の形が変形しやすいのです。また、慢性の気管支炎や、心臓疾患によるせきや過呼吸で軟骨や膜性壁が弱くなるので、気管虚脱の原因になってしまいます。

気管虚脱の症状って?

  • 異常な呼吸音がする
  • がちょうの鳴き声のような乾いたせきが出る(とくに運動をしているときや興奮しているとき、食事や水を飲んだ後にひどくなる)
  • 呼吸困難になる
  • 舌を出してよだれをたらす
  • 酸素が不足してチアノーゼ(歯茎や舌が紫色に変色)になる
  • 失神する
  • 熱が出る

こちらは、気管虚脱にかかってしまった犬の動画です。

乾いた咳が出ているのがわかるでしょうか?とても辛そうですよね。

また、気管虚脱の症状は、進行の具合によってステージ1からステージ4までの4段階に分けられます。

【ステージ1】 気管の直径が25%小さくなり、膜性壁が内側に突き出る

【ステージ2】 気管が本来の半分ほどまで細くなる

【ステージ3】 気管の直径が75%小さくなり、膜性壁の一部が気管の粘膜にくっつく

【ステージ4】 気管の直径が90%以上小さくなり、膜性壁が気管の粘膜に完全にくっつく

若い犬でも、初期の気管虚脱と同じような症状を見せることがありますが、これは軟口蓋過長症(なんこうがいかちょうしょう)という病気かもしれません。のどと鼻腔を結ぶ軟口蓋が生まれつき長く、のどの方へ垂れ下がってしまう病気です。

気管虚脱にかかりやすい犬種って?

気管虚脱になりやすいチワワ

様々な犬種の中でも、特に気管虚脱にかかりやすい犬種がいます。そのような犬を飼っている飼い主さんは、特に気を付けましょう。

【超小型犬と小型犬】

【短頭種の犬】

気管虚脱の治療法・予防法とは

それでは、気管虚脱の治療法や予防法などについてご紹介します。

診断について

気管虚脱は、触診や聴診によって診断したり、X線やレントゲン撮影で気管の変形を確認したりします。

治療法について

気管は一度変形してしまうと元に戻らないので、気管虚脱は慢性的に進行し、再発しやすい病気です。そのため、気管の変形を抑えるための内科的な治療を行うか、気管の形を整える外科的な治療を行ないます。

気管虚脱の内科的な治療としては、咳を和らげる薬や気管支の拡張剤、抗炎症薬、鎮静剤などを投与します。軽度の気管虚脱であれば、薬の投与で進行を抑えることができます。チアノーゼや呼吸困難、発熱があれば、輸液や利尿剤の投与も行われます。

気管虚脱の外科的な治療としては、つぶれた気管をプラスチックのリングでまいたり、ステンレスのC型ステントを埋め込むなどして気管を補強する手術をします。

気管が大きく変形してしまっている、重症の気管虚脱の場合などに行われます。ですが、一時的に症状が緩和されてもまた悪化してしまうことが多いです。手術費用は、軽度の症状で10万円、重度の症状で約70万円ほどかかります。

酸欠がひどければ、冷却酸素の吸入を行なったり、食事療法などでダイエットをしたりすることもあります。

予防法

気管虚脱は、頸部(首の部分)が圧迫されることで発症しやすくなるので、外部からの圧迫や、肥満による内部からの圧迫は避けるようにしましょう。

  • 散歩では首輪ではなくハーネスを使用する
  • 散歩の時、リードを引っ張らないようにしつける
  • 夏はエアコンを使用する
  • 暑い日は外出を控えめにする
  • 食事内容に気をつけ、適度に運動もさせて肥満にさせない

犬の気管虚脱は予防と早期発見が大切!

気管虚脱になりやすい小型犬のダックスフンド

犬の気管虚脱は、一度かかるとなかなか完治させることのできない病気なので、気管虚脱にならないように予防をすることが大切です。もしも気管虚脱になってしまった場合でも、日頃から愛犬をよく観察して早期発見し、できるだけ早く治療を行えるようにしましょう。

 -

この記事をシェアする

  関連記事

dog-bones
あなたは大丈夫?安全なドッグフードかどうかチェックしよう!

市販の全てが安全なドッグフードではなく、粗悪な原材料が使われている場合があります …

golden-smile
犬のブラッシングの効果と正しいブラッシングの手順

犬のブラッシングは、毛並みを整えること以外にも目的があります。また、犬の被毛(コ …

golden-retriever
あなたの愛犬は大丈夫?肥満チェックをしてみよう!

犬の肥満は、人間の場合と同じく様々な病気をもたらします。だからといって、肥満を過 …

rola-mocha
ローラさんの愛犬モカの過去と子犬が親犬と過ごす時間の必要性

ペットショップのショーケースでは、たくさんの子犬たちが無邪気に遊んだり、眠ったり …

retrievers
股関節形成不全ってどんな病気?大型犬は要注意!症状や治療など

股関節形成不全は、大型犬がかかりやすい病気です。歩けなくなってしまうこともあるの …

shiba-kuro
犬の緑内障ってどんな病気?症状や治療・予防方法など

犬の緑内障は、すぐに治療をしないと失明してしまう怖い病気です。そのため緑内障の知 …

yorkshire-terrier
毛が抜けない犬と抜ける犬?犬の毛について知ろう!

まっすぐな毛やくるくるした毛、ごわごわと硬い毛など、犬の毛にはたくさんの種類があ …

npd
「National Pet Day」ってどんな日? 制定の理由や過ごし方は?

4月11日の「National Pet Day(ナショナルペットデー)」は、アメ …

corgi-herunia
胴長犬に多い椎間板ヘルニアって?原因や症状・治療法は?

胴の長い犬に多い病気として知られる、椎間板ヘルニア。進行すると歩けなくなり、車い …

inu-natsu
犬の熱中症・夏バテって?症状と対策・グッズ・処置の方法などをご紹介

夏場はとても暑くなり、人間も熱中症や夏バテには注意しなければなりませんが、それは …