うさぎのエサは何が良い?ペレットや野菜、牧草など与え方を解説
うさぎのエサは、どんなものが良いのでしょう。小学校にいたうさぎは、野菜を食べていたイメージがありますが、校庭に生えていたクローバーをあげるとよく食べてくれた思い出もあります。ペットショップでは、うさぎのエサとして様々な種類のペレットや牧草、野草などが売っていますが、どれが良いものか迷ってしまいますよね。今回は、うさぎを迎えたらどんなエサをあげればいいのかについてご紹介します。
どうぶつをもっと身近に。
うさぎのエサは、どんなものが良いのでしょう。小学校にいたうさぎは、野菜を食べていたイメージがありますが、校庭に生えていたクローバーをあげるとよく食べてくれた思い出もあります。ペットショップでは、うさぎのエサとして様々な種類のペレットや牧草、野草などが売っていますが、どれが良いものか迷ってしまいますよね。今回は、うさぎを迎えたらどんなエサをあげればいいのかについてご紹介します。
スポンサーリンク
うさぎのエサは、主食を牧草とペレットにします。牧草を中心にして、ペレットは1日に決まった量だけを与えましょう。ペレットばかり食べてしまうと、歯を使ってエサをすりつぶす行為が不足し、不正咬合(ふせいこうごう)などの病気になってしまいます。
牧草は、イネ科やマメ科のものをたっぷりあげましょう。うさぎにエサとして与えるのは、乾燥させた牧草だけでなく、生の牧草やキューブタイプのものでも大丈夫です。
湿気でカビが生えてしまうことがあるので、一定の時間が経ったら新しい牧草と交換してください。開封後は、湿気で香りが落ちないようにしっかり密封しておきましょう。
香りがなくなると食べなくなったり、食いつきが悪くなったりしますが、そのような時は、天日干ししたりレンジで水分をとばしたりすると食べてくれることがあります。
イネ科の牧草には、代表的なチモシーのほかにも様々な種類があります。うさぎが好んで食べるものを選べば良いのですが、牧草の収穫時期によって味が違うことと、子うさぎとおとなのうさぎでは適切な牧草が違うことを知っておきましょう。
牧草には、収穫時期によって一番刈り・二番刈り・三番刈りのものがあります。それぞれの特徴をご紹介します。
【一番刈り】春から初夏に刈り取った牧草。硬めでもっとも栄養価が高い。
【二番刈り】夏の終わりから秋に刈り取った牧草。柔らかめで、食いつきが良い。
【三番刈り】初冬に刈り取った牧草。葉がほとんどで柔らかい。
成長期(生後7カ月くらいまで)の子うさぎにはマメ科、おとなのうさぎにはイネ科の牧草が適しています。マメ科の牧草は高栄養で、イネ科の牧草は繊維質で、たんぱく質とカルシウムの量が少ないからです。
おとなのうさぎがたんぱく質やカルシウムの多い牧草を食べていると、尿石症になってしまいます。
【イネ科の牧草】 チモシー・大麦・オーチャードグラスなど
【マメ科の牧草】 アルファルファ・クローバーなど
ペレットは、体重の3〜4%の量を1日に2〜4回に分けて与えます。うさぎにおやつをあげたい時は、ペレットの量を減らしましょう。おとなやシニアのうさぎは太りやすいので、特に注意してください。
ペレットを選ぶ際には、以下のようなポイントを踏まえて、最適なものを選んであげましょう。
野菜や果物、野草は副食やおやつとして、少しあげるくらいで大丈夫です。牧草を食べなくなってしまうと病気の原因となってしまうので、おやつでおなかがいっぱいになってしまうというのは避けましょう。
食欲がないときをはじめ、病院に行った後や、うさぎが何か良いことをした時のごほうびとしてあげても良いです。
できるだけ繊維質の豊富な緑黄色野菜をあげるようにしましょう。水気の多い野菜やカルシウムの多い野菜(パセリ・大根の葉など)をあげすぎると、下痢や尿石症になりやすいので注意してください。
また、野菜に農薬が付いていることもあるので、しっかり洗った後によく水気を切って与えましょう。同じ野菜ばかりではなく、1回に3種類くらいの野菜をあげることをおすすめします。
【うさぎにあげても良い野菜】 人参・ブロッコリー・カリフラワー・小松菜・キャベツ・チンゲンサイ・パセリ・インゲン・さつまいも・カブの葉・大根の葉・セロリ・モロヘイヤなど
【うさぎにあげてはいけない野菜】 ネギ類(たまねぎ・長ネギ・ニラ・しょうが・にんにく・エシャロット・あさつき・らっきょうなど)・じゃがいもの芽・きゅうり※など
※きゅうりは、うさぎの体に毒ではないですが、栄養価が低い割に水分量が多く、下痢になりやすいと言われています。
うさぎは果物が好きでよく食べますが、糖分が多いのであげすぎないように注意してください。肥満や下痢、虫歯の原因になってしまいます。
また、果物をあげる時はほんの少しだけ、皮をむいてからあげてください。果物の中には、あげても良いものと、あげてはいけないものがあるので注意しましょう。
【うさぎにあげても良い果物】 いちご・リンゴ・バナナ・ぶどう・メロンなど
【うさぎにあげてはいけない果物】 アボカドなど
うさぎは、食べたものを吐き戻すことができない動物です。うさぎが健康に長生きすることができるよう、家族が適切なエサを選んであげるようにしましょう。主食のエサもおやつも、繊維質の多いものを選ぶことが大切です。
最近は犬や猫だけでなく、うさぎを飼う人も増えていますよね。ペットは言葉で体の不調 …
うさぎは、最近ではペットとして飼う人も多いですよね。うさぎの種類は実は様々で、毛 …