Sachi Animal(さちアニマル)

どうぶつをもっと身近に。

動物チョコのおすすめは?バレンタイン・ホワイトデーに♪【2021年】

  2021/02/09
 

かわいい動物チョコは、動物が好きな人であれば思わず目を留めてしまうもの。今回は、バレンタインやホワイトデーに贈りたい、おしゃれでかわいい動物チョコレートを紹介します!パートナーやお友達、家族、そして自分用にも、ぜひ検討ください。

スポンサーリンク


Morozoff(モロゾフ)

1931年に神戸で生まれたチョコレートショップ「Morozoff(モロゾフ)」は、日本で初めてバレンタインチョコレートを販売したメーカーとしても知られています。

CHOCOLAT GALLERY(ショコラギャラリー)

絵本作家、テキスタイルデザイナーなど、さまざまなシーンで活躍する旬のアーティストさん8人が「感謝」という同じテーマを表現したチョコレートです。食べ終わった後は壁に飾ったり立てかけたりしてアートとして楽しめるそうです! 全種類揃えたくなってしまいますね。

CHOCOLAT GALLERY(ショコラギャラリー)の詳細はこちら

Alex & Michael(アレックス&マイケル)

Alex & Michael(アレックス&マイケル)

毎年人気のマリン×テディベアのデザインがかわいいシリーズです。例年通り「Lovely Bear(ラブリーベア)」「Catalina Island(カタリナアイランド)」など5つのラインナップがありますが、BABY BEE(ベビービー)という新しいライナップが加わっています。

BABY BEE(ベビービー)は、アレックスとマイケルが遊ぶお庭に飛んでくる働き者のミツバチをイメージし、お花畑風にアソートしたチョコレートです。

Lovely Bear(ラブリーベア)

Catalina Island(カタリナアイランド)

Alex & Michael(アレックス&マイケル)の詳細はこちら

Dick Bruna(ディック・ブルーナ)

Dick Brunaとのコラボチョコ

オランダの絵本作家ディック・ブルーナさんが描くミッフィーとコラボレーションしたシリーズ。8つのライナップがありますが、表紙を開きたくなる絵本のようなデザインがかわいいピクチャーブックがおすすめです。

Dick Bruna(ディック・ブルーナ)の詳細はこちら

JUCHHEIM(ユーハイム)

バウムクーヘンが有名な洋菓子店「JUCHHEIM(ユーハイム)」では、今年もリサ・ラーソンさんとのコラボシリーズが発売中です。

LISA LARSON(リサ・ラーソン)

スウェーデンの陶芸作家・デザイナー、リサ・ラーソンさんとのコラボ商品です。今年のテーマは「みんなで遊ぼう」で、ネコのマイキーにベイビーマイキー、ハリネズミ3兄弟たちがお花をつみながら花畑や森で仲良く遊んでいる、ポップな色合いのパッケージです。

JUCHHEIM×LISA LARSON(リサ・ラーソン)の詳細はこちら

Goncharoff(ゴンチャロフ)

1923年神戸・北野町創業の洋菓子メーカー「Goncharoff(ゴンチャロフ)」。丸くてかわいいアニマルショコラは毎年人気の商品です! 

Animal Chocolat(アニマルショコラ)

Animal Chocolat(アニマルショコラ)

丸い顔の動物たちがかわいいアニマルショコラ。一つずつ職人さんの手作りなので、表情の違いも楽しめます。

※アニマルショコラは阪急・阪神百貨店、高島屋限定商品です。

Animal Chocolat(アニマルショコラ)

Amazonで見る

Animal Chocolat(アニマルショコラ)の詳細はこちら

DEMEL(デメル)

ザッハトルテが有名なウィーンの洋菓子店「DEMEL(デメル)」は、猫のパッケージがかわいいソリッドチョコが人気です。

Solid Chocolate Cat label(ソリッドチョコ 猫ラベル)

デメルのソリッドチョコ 猫ラベル

舌を出した猫のイラストが印象的な「ソリッドチョコ 猫ラベル」は、DEMELの定番商品です。猫の舌の形をしたチョコレートで、ミルク・スウィート・ヘーゼルナッツの3種類の味があります。ボックスの色もイエロー・ブルー・グリーンとそれぞれ違うので、デザインと味で、好みのものを選んでみてください。

Amazonで見る

Solid Chocolate Cat label(ソリッドチョコ 猫ラベル)の詳細はこちら

SMILELABO(スマイルラボ)

「ハッピーサプライズ!」をコンセプトに、かわいくてインパクトのあるスイーツを作っている六本木のスイーツショップです。

Chocolanimal(ショコラニマル)

どうぶつパズルの遊び心あふれるキャラメル風味のチョコレートです。

Chocolanimal(ショコラニマル)の詳細はこちら

Kiboline Au Chocolat(キボリーヌ オ ショコラ)

木彫りの熊を再現したインパクトのあるチョコレートです。おなかの中にはアマンドショコラがたっぷり入っています。

Kiboline Au Chocolat(キボリーヌ オ ショコラ)の詳細はこちら

MICHALAK(ミシャラク)

フランスのパティシエ、クリストフ・ミシャラクさんの「ロック&ラグジュアリー」をコンセプトにしたスイーツブランドです。

KOONIES(クーニー)

韓国の人気イラストレーター、シンモレ氏との限定コラボパッケージがかわいいチョコレートです。クッキーとブラウニーを掛け合わせたミシャラクのスペシャリテ、クーニー4個の詰め合わせです。

ミシャラクの2021年バレンタイン商品は、表参道店、伊勢丹新宿店、渋谷ヒカリエ店、横浜そごう店、大阪高島屋店、あべのハルカス近鉄本店で数量限定で発売しています。

KOONIES(クーニー)の詳細はこちら

HUGO & VICTOR(ユーゴ&ヴィクトール)

2010年にパリで誕生したパティスリー&ショコラトリーです。ラデュレなどで腕を磨いたパティシエのユーグ・プジェ氏の実力派ブランドです。

Les Oiseaux Èxotiques(レ オワゾー エキゾチック)

トロピカルな森の中で愛し合う2羽の鳥が描かれた2021年特別パッケージ。本のような形もかわいいデザインです。

Les Oiseaux Èxotiques(レ オワゾー エキゾチック)の詳細はこちら

Bruno Le Derf(ブルーノ ル デルフ)

国家最優秀職人章(M.O.F.)を受賞したショコラティエ、ブルーノ氏のブランドです。ブルーノ氏は、5匹の猫と暮らす愛猫家でもあります。

アソルティモスペシャリテ

ブルーノ氏の愛猫、キナコちゃんとソバコちゃんの2匹をモデルにしたイラストがかわいいパッケージです。

日本の店舗は少ないですが、バレンタインシーズンの三越や伊勢丹、サロンデュショコラで手に入れることができます。各オンラインショップでも販売されるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

Bruno Le Derf(ブルーノ ル デルフ)の詳細はこちら

AND THE FRIET(アンド ザ フリット)

広尾に本店を構えるフレンチフライ専門店「AND THE FRIET」の猫のイラストがかわいい冬期限定スペシャルギフトボックスです。
ストレートカットのドライフリットと、チョココーティングされたスライスカットのドライフリットがセットとなっています。
甘いものが得意でない方へのギフトにも良さそうですね。

AND THE FRIET(アンド ザ フリット)の詳細はこちら

Zoology(ズーロジー)

Zoology(ズーロジー)は、リアルな動物の形をしたチョコレートがかわいい日本のブランドです。パンダやワニ、ふくろうなど様々な動物の形をしたチョコレートがあるので、野生動物好きにはたまりません。

DICTIONARY(ディクショナリー)

英語で辞書を意味する「DICTIONARY」。
ゴリラやワニなどの動物たちをリアルに再現したチョコレートが入っていて、それぞれの動物の名前と体長、体重が書いてあるので、まさに辞書のように楽しめます。サイズは、S(4個入)・M(7個入)・L(8個入)の3種類あります。

楽天で見る

コブタ

Zoologyでは、複数の動物チョコレートが入ったDICTIONARYシリーズの他に、1種類の動物チョコレートだけが入ったシリーズもあります。コブタの他に、カエル、マウンテンゴリラ、ゾウガメなどの種類があります。

楽天で見る

tutto bene(トゥットベーネ)

イタリア語で「すべてうまくいくよ」を意味する「tutto bene(トゥットベーネ)」は、ブタのチョコレートがかわいいイタリアのチョコレートブランドです。イタリアでは、ブタは「Porta Fortuna(ポルタフォルトゥーナ=幸せを運ぶ者)」と呼ばれているそう!

angelo pico(アンジェロピコ)

angelo pico(アンジェロピコ)

空飛ぶコブタたちをイメージした、翼のついた小さなブタがかわいいシリーズ。
ミルクとビターの2種類のチョコレートが入っています。

angelo pico(アンジェロピコ)の詳細はこちら

festa(フェスタ)

festa(フェスタ)

「コブタたちが集まってお祭り騒ぎ」をテーマにした、ブタの形のチョコレートかわいいシリーズ。パズルのようにぎゅっと詰まったコブタ型のチョコレートがかわいいです。ホワイト、ミルク、ビターの3種類のアーモンドクランチチョコレートが入っています。

festa(フェスタ)の詳細はこちら

動物チョコを贈ろう

ウィンクする犬

パッケージやチョコレートがかわいい動物チョコは、思わず笑顔になれるアイテムです。バレンタインやホワイトデーなど、大切な人に贈るチョコレートとして、自分へのご褒美として、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

 - エンタメ

この記事をシェアする

  関連記事

モロゾフのバレンタインチョコレートは動物モチーフがかわいい【2017年版】

モロゾフは、チョコレートでおなじみの洋菓子メーカーですが、味はもちろんのこと、バ …

猫が大好きなテイラー・スウィフトの愛猫がかわいい!3匹の種類や名前は?

テイラー・スウィフトは、世界的に有名なシンガーですが、実は大の猫好きとしても有名 …

カバクレヨンが可愛い!アッシュコンセプトのearth +dは環境保護にも役立つ

カバクレヨン(kaba crayon)は、アッシュコンセプトというデザイン会社の …

動物が出てくる歌・童謡16選!

今回は、動物が主役として出てくる歌をご紹介します。動物は、童謡やこども遊びの歌に …

動物園が通学路!? 羽村市動物公園を通って登校する小学生たち

羽村市動物公園は東京都羽村市にある動物園ですが、小学校の通学路になっていることで …

動物チョコのおすすめ10選! バレンタイン・ホワイトデーに♪【2020年】

かわいい動物チョコは、思わず目を留めてしまいますよね。今回は、バレンタインやホワ …

絵本「ぼくはうさぎ」可愛らしくも一生懸命なうさぎの姿に感激!

絵本「ぼくはうさぎ」は、9年間うさぎを飼っていた作者が描く、ロップイヤーうさぎが …

「そらいろのたね」のあらすじ・対象年齢は?動物たちがかわいい絵本の名作

「そらいろのたね」は、「ぐりとぐら」で有名な作者が描いた絵本で、国内外で愛される …

動物好きさんに贈りたいスイーツ!クッキーから和菓子までおすすめを紹介

動物をモチーフにしたスイーツは、そのかわいらしさに何だかほっこり幸せな気持ちにな …

ローラさんと暮らすペットは?犬のモカやあき、猫のウニなど7匹を紹介

モデルのローラさんは現在、愛犬3匹と愛猫4匹と一緒に暮らしています。ローラさんと …