蕪島にウミネコを観察できる無料休憩所がオープン!
ウミネコの集団繁殖地として有名な青森県八戸市の蕪島(かぶしま)。ここ蕪島は、ウミネコを観察できることから、観光名所としても人気がありましたが、本日ウミネコを観察するための無料休憩所がオープンしました。
どうぶつをもっと身近に。
ウミネコの集団繁殖地として有名な青森県八戸市の蕪島(かぶしま)。ここ蕪島は、ウミネコを観察できることから、観光名所としても人気がありましたが、本日ウミネコを観察するための無料休憩所がオープンしました。
スポンサーリンク
蕪島は、ウミネコの集団繁殖地として国の天然記念物に認定されている場所です。2月下旬〜8月の間、およそ4万羽ものウミネコがこの島を訪れて産卵し、子育てをしてヒナが巣立っていきます。
ウミネコの繁殖期には1.8ha(ヘクタール)ほどの蕪島全体がウミネコだらけになります。そのためふんを落とされてしまうこともあるようで、フン除けのための無料の傘が設置されているほどです。
photo by K-TETSU
今回オープンした蕪島の無料休憩所は平屋建てで、ウミネコのふんを気にすることなく、ガラス張りの窓越しにウミネコを観察することができます。
年末年始を除き、通年利用することができるそうです。開館時間は9:00~17:00ですが、12~3月の間は16:00までとなります。
ウミネコがいなくなる9月以降に一時閉館し、建物全体を築山(つきやま)で覆う工事を行うとのことです。築山ができると、側面の小窓と天窓からウミネコを観察できるようになります。
蕪島のウミネコ繁殖地と休憩所までは、JR八戸線鮫駅(さめえき)で下車し、歩いて15分ほどで行くことができます。
京都市では、猫や犬の排泄物に対する苦情がたくさんあるため、野良猫などへの無責任な …
京都市動物園で7月4日、ゾウの森がオープンしました。日本の動物園の中ではもっとも …
モデルのローラさんが保護犬・保護猫をハッピーにするプロジェクト「UNI proj …
安佐動物公園(広島県広島市)の人気者、クロサイのハナちゃんが今日誕生日を迎え、長 …
広島県の福山市立動物園で、今年生まれたばかりのアミメキリンの赤ちゃん。その名前の …
和歌山県の貴志駅(きしえき)の駅長として、みんなから可愛がられていたたま駅長。た …
モデル、タレントとして活躍するローラさんが保健所から猫のウニちゃんを迎えました。 …
2015年4月17日、ダチョウ王国の敷地内に、保護犬たちとふれあうことができる「 …
アメリカのある警察官が、困っていたスカンクの赤ちゃんを助けてあげたことがとても話 …