富山県の動物園2選!富山市ファミリーパークなどをご紹介
富山県には、富山市ファミリーパークという動物園と、高岡古城公園動物園という動物園があります。今回はその2つの富山県の動物園についてご紹介します。ぜひお出かけの参考にしていただけると嬉しいです。
どうぶつをもっと身近に。
富山県には、富山市ファミリーパークという動物園と、高岡古城公園動物園という動物園があります。今回はその2つの富山県の動物園についてご紹介します。ぜひお出かけの参考にしていただけると嬉しいです。
スポンサーリンク
Contents
photo by urasimaru
富山市ファミリーパークは、富山市の西、呉羽丘陵(くれはきゅうりょう)の城山公園の中にあります。1984年4月28日に開園してから、たくさんの人たちに愛されてきました。
人間によって里山が壊されたことで、里山で暮らしていた動物たちが害獣と見なされてしまうことを問題視していて、富山市ファミリーパークでは「人も森も元気になる新しい里山づくり」を目指しています。
日本の動植物についての知識を広めるため、タヌキやカモシカなどの日本の動物を中心に飼育をしていて、キリンやトラなどの世界の動物たちも含め約100種1100匹を飼育しています。
出典: 富山市ファミリーパーク
ぽっちゃりとしたオスのタヌキ、里ノ助(さとのすけ)が富山市ファミリーパークのマスコットキャラクターです。里ノ助は2006年5月5日生まれで、里山に住んでいます。
2011年の春にオープンした里山生態園は、富山市ファミリーパークの見どころのひとつです。地面をコンクリートではなく土でおおうことで、自然環境に近く、動物の足に優しいつくりになっています。
広さはおよそ3,600平方メートルで、里山生態園では、日本のシカやカモシカ、サル、タヌキなどの動物たちが飼育されています。
【大人】 500円
※中学生以下は無料です。
【年間パスポート】 1,000円
【住所】 富山県富山市古沢254
【アクセス】 [電車] JR富山駅より富山地方鉄道バス(富山大学附属病院行き)で約25分 [車] 北陸道富山西ICより約5分
【駐車場】 あり(1100台)
※駐車料金は無料です。
【開園時間】 [3月~11月] 9:00~17:00 [12月~2月] 9:00~16:30
※閉園30分前まで入園することができます。
【定休日】 3月1日~14日・年末年始(12月28日~1月4日)
【HP】 富山市ファミリーパークのホームページ
高岡古城公園動物園は、富山県高岡市の高岡古城公園(高岡城)の敷地内にある動物園です。1951年4月に開園し、1960年に現在の場所に移転しました。今では43種162匹の動物たちが飼育されています。
ニホンザルやうさぎ、アメリカンミニチュアホース、フラミンゴ、フンボルトペンギンなどの小動物を中心に、約50種170匹の動物を飼育しています。「ふれあい広場」では、モルモットやうさぎなどとふれ合うことができます。
富山県は豪雪地帯なので、毎年冬になると動物たちへの寒さ対策のため、透明なビニールシートを動物飼育舎の金網のまわりに巻きつけ、雪囲いをします。
2013年からはカピバラの飼育を再開し、高岡古城公園動物園の人気者となっています。また、標本も数多く展示されていて、自然資料館には鳥類や獣類、魚類、貝類などの標本が約850点あります。
ふれあい広場でのモルモット、うさぎとのふれあいが高岡古城公園動物園の魅力のひとつです。とくに寒い時期はやっていませんが、それ以外の時期であればふれあい体験ができるので、ぜひ体験してみてください。
【時間】 10:30~11:00・14:00 ~ 15:00
【開催時期】 4月~11月
※12月~3月は、低温・降雪のためお休みです。
モルモットやうさぎなどの動物たちとふれ合うときの注意点はこちら
[動物たちとのふれあいで気をつけたいこと]
入園料は無料です。
【住所】 富山県高岡市古城1-6
【アクセス】 [電車] JR高岡駅より徒歩15分 [車] 能越道高岡ICより15分
【駐車場】あり(150台)
※駐車料金は
【開園時間】 9:00~16:00
【定休日】 月曜日(月曜日が祝日の場合、その次の平日がお休み)・年末年始(12月29日~1月3日)
【HP】 高岡古城公園動物園のホームページ
photo by Norihiro Kataoka
里山と日本の動物を大切にする富山市ファミリーパークと、無料で可愛い動物たちとふれあいができる高岡古城公園動物園。どちらもとても楽しそうです。ぜひ富山県の動物園にお出かけしてみてください。
岩手県には、岩手サファリパークと盛岡市動物公園という2つの動物園があります。岩手 …
大分県で、動物とのふれあい体験ができる施設をまとめました。大分県では、動物園や牧 …
今回は、熊本県にある4つの動物園、牧場をご紹介します。テーマパークの中にあり、さ …
山梨県に、100年近い歴史を持つ動物園があることをご存知ですか?山梨県にある唯一 …
三重県にある唯一の動物園、大内山動物園は全国的にも珍しく、個人経営でありながらラ …
石川県にある唯一の動物園、いしかわ動物園は、エコでバリアフリー、そして、とても動 …
デグーは群れをつくって暮らし、仲の良い相手とは常にくっついています。その様子がお …
新潟県には水族館はありますが、大きな動物園はありません。それでも、無料で十分楽し …
宮崎県にある唯一の動物園、フェニックス自然動物園は、フラミンゴの飼育数日本一を誇 …
山口県には、秋吉台サファリランドと徳山動物園の2つの動物園があります。今の時期は …