愛媛県の動物園「とべ動物園」をご紹介!しろくまピースが人気
愛媛県にある唯一の動物園、とべ動物園は、日本で初めて人工哺育で育てられたしろくま、ピースがいることでも有名な動物園です。ぬいぐるみのようでとても可愛らしかったピースも、今年で16歳になります。
どうぶつをもっと身近に。
愛媛県にある唯一の動物園、とべ動物園は、日本で初めて人工哺育で育てられたしろくま、ピースがいることでも有名な動物園です。ぬいぐるみのようでとても可愛らしかったピースも、今年で16歳になります。
スポンサーリンク
photo by Jeremy Hall
とべ動物園は、愛媛県総合運動公園内にある動物園です。敷地面積は11.2ヘクタールと広く、動物の飼育数も多い西日本有数の動物園です。
霊長類やネコ科の大型肉食獣を中心に、約180種1000匹の動物たちを飼育していて、無柵放養式展示(柵のない展示)のひとつである、「パノラマ展示」という展示方法に力を入れています。
とべ動物園の始まりは、1948年に開園した道後動物園が、1988年4月に総合運動公園に移転したことです。移転の理由は、道後動物園があった場所よりも広く、自然が豊かだったためでした。
より多くの動物たちが、より自然に近い環境下で暮らせるようにと移転をしたことから、とべ動物園が生まれました。
出典: とべ動物園
1999年12月2日に誕生したしろくまのピースは、日本で初めて人工哺育に成功したホッキョクグマとして人気を集めています。とべ動物園で一番の人気者として、多くの人たちに愛され続けているピースは、今も人工哺育での最長飼育期間の記録を更新しています。
【大人】(18歳以上) 460円
【シニア】(65歳以上) 100円
【小人】(6歳〜17歳) 100円
※6歳未満は無料です。
【団体】(30名以上) [大人] 370円 [小人] 80円
【年間パスポート】 [大人] 1,500円 [小人] 500円
photo by Jeremy Hall
【住所】 〒791-2191 愛媛県伊予郡砥部町上原町240
【アクセス】 [電車] 松山市駅/いよ立花駅で砥部線伊予鉄バス(えひめこどもの城行き)→とべ動物園前で下車 [車] 松山ICより国道33号を南に約10分/松山市中心部から国道33号を南に約20分
【駐車場】 あり(2,000台)
※動物園下駐車場と東駐車場、身体障害者用駐車場があります。
※駐車料金は、普通車300円、大型車780円です。
【開園時間】 9:00~17:00
※閉園30分前まで入園することができます。
【定休日】 月曜日(月曜日が祝日の場合、その次の平日がお休み)・年末年始(12月29日〜1月1日)
【HP】 とべ動物園のホームページ
出典: とべ動物園
しろくまのピースが生まれた頃、人工哺育の成功例はまったくなかったそうです。そんな中でも元気に育ち、16歳を迎えようとしているピースに、ぜひ会ってみたくなりますね。
愛媛県の動物園、とべ動物園では、人気者のピースのほかにも、愛嬌のある動物たちがたくさんいるので、会いに行ってみてください。
長崎県には、2つの動物園があります。多くの動物たちが放し飼いになっている、動物た …
新潟県には水族館はありますが、大きな動物園はありません。それでも、無料で十分楽し …
山口県には、秋吉台サファリランドと徳山動物園の2つの動物園があります。今の時期は …
今回は、熊本県にある4つの動物園、牧場をご紹介します。テーマパークの中にあり、さ …
奈良県には動物園はありませんが、犬や猫とふれあうことができる遊園地やアニマルパー …
ハワイには、動物園や水族館がいくつかあります。日本でおなじみの動物はもちろん、ハ …
大分県で、動物とのふれあい体験ができる施設をまとめました。大分県では、動物園や牧 …
青森県には、大型の動物園はありませんが、どうぶつ広場や牧場など、動物たちとふれあ …
動物園では、普段見られないたくさんの種類の動物たちに会うことができ、その迫力に感 …
宮崎県にある唯一の動物園、フェニックス自然動物園は、フラミンゴの飼育数日本一を誇 …