たま駅長が天国へ 地元の路線を救った猫駅長
和歌山県の貴志駅(きしえき)の駅長として、みんなから可愛がられていたたま駅長。たま駅長の人気は日本だけでなく海外にも広がり、その経済効果は11億円にもなるのだとか。そんなたま駅長が、22日の夜に亡くなったそうです。人間の80歳に相当する歳でした。
photo by 海爾渥 / Hairworm
どうぶつをもっと身近に。
和歌山県の貴志駅(きしえき)の駅長として、みんなから可愛がられていたたま駅長。たま駅長の人気は日本だけでなく海外にも広がり、その経済効果は11億円にもなるのだとか。そんなたま駅長が、22日の夜に亡くなったそうです。人間の80歳に相当する歳でした。
photo by 海爾渥 / Hairworm
スポンサーリンク
まずは、みんなから愛されたたま駅長についてご紹介します。
photo by as365n2
【誕生日】 1999年4月29日
【性別】 メス
【種類】 三毛猫
たま駅長は、和歌山電鉄貴志川線の貴志駅の駅長です。勤務中は駅長帽と名札をつけ、駅長として電車に乗る人たちを見送り、日本初の猫の駅長として、和歌山のローカル路線を盛り上げてきました。
たまは、旧南海電鉄貴志川線の貴志駅にある倉庫で飼われていた茶トラ猫、ミーコが産んだメス猫でした。その後ミーコも一緒に貴志駅の隣の小山商店で飼われることになり、このときからたまたちはよく商店の前で過ごし、駅を利用する人たちから可愛がられていました。
2006年、経営難に陥り、存続が心配されていた貴志川線が和歌山電鉄に引き継がれると、商店は立ち退きを求められます。商店の店主が和歌山電鉄の小嶋社長に、たまを駅に住ませてほしいと頼み、2007年1月5日から貴志駅の駅長となりました。
一緒に飼われていたたまの母親ミーコと、メス猫のちび(駅に捨てられ、たまが母親代わりとして育てた猫)は助役に就任しています。ミーコは2009年に亡くなり、7月29日に永久助役となりました。
たま駅長が貴志駅の駅長になってから、たま駅長に会うために貴志駅に訪れる人の数が急増しました。日本初の猫駅長というだけでなく、ちょっとふてぶてしい性格や、両足をそろえたときに前足の模様がハート型に見えるということも話題になったそうです。
日本だけでなく海外のメディアにも取り上げられ、アジアを中心に外国人観光客もたくさん訪れました。たま駅長の活躍は認められ、2007年には『トップランナー賞・客招き部門』が贈られ、2008年には『スーパー駅長』となりました。
2010年には『執行役員』に昇進し、なんとたま駅長をモデルにした駅舎(たまミュージアム貴志駅)や電車もできました。
こちらがその駅舎です。
そして、こちらがたま駅長をモチーフにしたキャラクターが散りばめられた電車。とても可愛らしい電車ですね。
photo by Jody McIntyre
2013年には『社長代理』、2014年1月5日には貴志川線すべての駅の駅長である、『ウルトラ駅長』に任命され、駅長として集客に貢献し続けました。
また、和歌山県への観光客が増えたことから、和歌山県からも『県勲功爵(わかやまでナイト)』や『和歌山県観光まねき大明神』の称号が贈られたそうです。
たま駅長については、いくつか本も出版されているので、ご興味のある方は見てみてくださいね。
たま駅長は16歳で、死因は急性心不全でした。今年4月29日の16歳の誕生日を祝うセレモニーでは元気な姿を見せていたものの、5月19日から鼻炎のため入院し、今月22日に亡くなったそうです。
たま駅長は高齢のため、14歳を迎えた2013年4月29日の翌日からは、祝日を除く毎週火曜日〜木曜日のみ駅長をしていました。
葬儀は近親者で営まれましたが、たま駅長の生前の功績が讃えられ、28日の午後12時半から、貴志駅で社葬が営まれるそうです。24日には、貴志駅にたま駅長の写真が飾られ、近所の住民たちがねぎらいの言葉をかけました。
和歌山電鉄は24日、たま駅長を『名誉永久駅長』に任命しました。存続が心配された貴志川線を救い、和歌山県にもたくさんの人たちを呼んで笑顔にしたたま駅長。天国ではゆっくり休んでほしいですね。
アメリカのある警察官が、困っていたスカンクの赤ちゃんを助けてあげたことがとても話 …
安佐動物公園(広島県広島市)の人気者、クロサイのハナちゃんが今日誕生日を迎え、長 …
出典: ガールズちゃんねる 2013年5月には、大阪市旭区のマンションで首に14 …
千葉市動物公園のメスのレッサーパンダ、チィチィが亡くなったことがわかりました。チ …
7月1日、仙台うみの杜水族館がオープンしました。海の生き物たちを近くに感じられる …
京都市では、猫や犬の排泄物に対する苦情がたくさんあるため、野良猫などへの無責任な …
日本一長生きのゾウ、はな子が本日5月26日、69歳で亡くなりました。戦後初めて来 …
モデルのローラさんが保護犬・保護猫をハッピーにするプロジェクト「UNI proj …
広島県の福山市立動物園で、今年生まれたばかりのアミメキリンの赤ちゃん。その名前の …