Sachi Animal(さちアニマル)

どうぶつをもっと身近に。

犬の白内障って?症状や原因・予防法と治療・手術費用など【老犬は注意】

  2017/02/08
 

犬

犬の白内障は、老犬をはじめ犬がかかりやすい病気のひとつです。原因によっていろいろな種類がありますが、初期の症状を見つけ、早く治療を始めることがとても大切です。

スポンサーリンク



犬の白内障って?

犬の白内障は、レンズの役割を果たす水晶体が部分的に、またはすべて白く濁り、眼底に光が届かなくなって目が見えづらくなる病気です。水晶体はふつう透明であまり見えないものですが、白内障になると白くなるので見えるようになります。

とくに6歳以上の老犬の白内障はとても多く、「老年性白内障」と呼ばれます。ほかに糖尿病の合併症(代謝性白内障)や遺伝(先天性白内障/若年性白内障)、目の外傷(外傷性白内障)で白内障になることもあります。

これらの白内障の中では、外傷性のものがもっとも治りやすいと言われています。糖尿病との合併症として起こる代謝性白内障は、とても進行の早い白内障ですが、早期発見できれば白内障の進行を止めることができます。

白内障は年をとるにつれて症状が進行してしまうものですが、早期発見して治療できれば失明は避けることができます。

症状は?

犬の白内障の症状をまとめておきます。症状が進行すると、失明に近いほど低い視力になってしまい、治療も難しくなるので、愛犬をよく観察して、できるだけ早く白内障の症状に気づいてあげましょう。

■目の真ん中が白く濁っている
■目が悪くなる
■瞳孔がいつも開いている
■物にぶつかったりよろけたりする
■段差などでつまずく
■壁をつたって歩く
■攻撃的になる
■夜鳴きをする

白内障の初期だと、物にぶつかったり、つまずいたりといった歩き方の異常はあまり見られないことがあるので、日頃からよく目を観察しておくことが大切です。

また、目が白く濁って見えるという症状は、核硬化症という病気でも見られます。核硬化症になると、水晶体の核(中心)の部分が白く濁ってきます。老化によって起こるもので、特に治療は必要ありません。

白内障の治療

シベリアンハスキー

犬の白内障の診断方法と、治療方法についてご紹介します。

photo by Matt Elsberry

診断方法は?

目に光を当てて、水晶体の濁りを見てみます。犬の近くに障害物を置いて歩かせたとき、それにぶつからないで歩けるかどうかや、ティッシュや丸めた綿など、柔らかくて下に落としても音がしないものを落としたとき、それを目で追うかなども確認します。

治療法

治療には、白内障の進行を抑える内科療法と、視力を回復させる外科療法の2通りがあります。内科療法では、白内障の進行を遅くしたり、水晶体の白濁を和らげたりするために、目薬や内服薬を投与します。

犬は人よりも視覚に頼って生活していないので、日常生活に問題がなければ内科療法だけ行ないます。

外科療法では、水晶体を摘出して人工のレンズを移植します。ただし、眼底や網膜などの機能に異常があると、手術をしても目が見えるようにならないので手術をすることはできません。また、老年性白内障の場合は、余命なども考慮して手術をするかどうかを決めます。

白内障になってから、だいたい半年以上経ってしまうと手術ができない場合が多いです。手術をして目が見えるようになるかどうかを調べるには、これまで超音波診断装置などの高い医療機器で調べなければなりませんでしたが、最近ではもっと簡単な方法も使われます。

その方法は、真っ暗であまり広くない部屋に犬と飼い主が一緒に入り、5分ほど経ってから犬の目から10cmほど離れたところでフラッシュをたいて、犬の反応を見るというやり方です。

犬がフラッシュの光に反応して驚けば、網膜は萎縮しておらず、手術の効果があると考えられます。左右の目に対してどちらも行う必要があるので、これを2回繰り返します。

また、糖尿病の合併症として白内障になっている場合には、糖尿病が治らないと白内障も改善されないので、糖尿病の治療を優先します。

白内障にかかりやすい犬種

犬の白内障にかかりやすいアフガンハウンド

若年性、または先天性の白内障は遺伝によるものが多く、かかりやすい犬種があります。

ボーダー・コリー
プードル
ミニチュア・シュナウザー
■ビーグル
■ゴールデン・レトリーバー
ボストン・テリア
■シベリアン・ハスキー
■コッカー・スパニエル
■アフガン・ハウンド
■オールド・イングリッシュ・シープドッグ
■ウエスト・ハイランド・ホワイトテリア

photo by diveofficer

犬の白内障は早期発見が大切!

長い毛の犬の場合、短毛の犬よりも目を観察しづらいですが、視力を戻すためには、犬の白内障を早期発見できるかどうかがとても大事なことなので、日頃から愛犬の目のチェックを行ないましょう。

 -

この記事をシェアする

  関連記事

corgi-herunia
胴長犬に多い椎間板ヘルニアって?原因や症状・治療法は?

胴の長い犬に多い病気として知られる、椎間板ヘルニア。進行すると歩けなくなり、車い …

shiba-kuro
犬の緑内障ってどんな病気?症状や治療・予防方法など

犬の緑内障は、すぐに治療をしないと失明してしまう怖い病気です。そのため緑内障の知 …

rola-mocha
ローラさんの愛犬モカの過去と子犬が親犬と過ごす時間の必要性

ペットショップのショーケースでは、たくさんの子犬たちが無邪気に遊んだり、眠ったり …

borzoi8
犬の胃捻転って?症状や原因、予防・治療法などをご紹介

犬の胃捻転は、年齢と関係なく起こり、特に大型犬がかかりやすい病気です。比較的死亡 …

yorkshire3
ヨークシャーテリアの飼い方は?しつけや性格、寿命、注意したい病気など

ヨークシャーテリアは、ツヤのある美しい毛色から、「動く宝石」とも呼ばれる、とても …

dog-bones
あなたは大丈夫?安全なドッグフードかどうかチェックしよう!

市販の全てが安全なドッグフードではなく、粗悪な原材料が使われている場合があります …

chihuahua2
犬の膝蓋骨脱臼って?症状や治療、手術、サプリメントなど

犬の膝蓋骨脱臼は、小型犬がかかりやすい病気のひとつです。生まれつき膝蓋骨脱臼にか …

golden-retriever
あなたの愛犬は大丈夫?肥満チェックをしてみよう!

犬の肥満は、人間の場合と同じく様々な病気をもたらします。だからといって、肥満を過 …

fat-dog
肥満による犬の病気まとめ!肥満のおそろしさを知っておこう

最近では太り過ぎの犬を見かけることもあります。犬にねだられてついおやつを与え過ぎ …

pug2
パグの飼い方|性格は愛嬌があって遊び好き?毛色・かかりやすい病気も

パグは「ブサカワ犬」として有名で、他の犬種にはないユニークな顔つきと愛嬌のある性 …